1/600ジグ・マック(伝説巨神イデオン・重機動メカ)

ホーム ジグ・マック概要 イデオンプラモデル概要

 

製作風景
1/600 重機動メカ ジグ・マック

伝説巨神イデオン・1/600統一スケール プラモデル、
重機動メカ ジグ・マックの製作風景を掲載します。


1/600ジグマック
現在の状況
着手したばかりであまりすすんでいません・・・



スポンサードリンク
スポンサード リンク




■使用した色
本体の茶色・・・水性ホビーカラー レッドブラウン+ホワイトをベースにイエローを適量
グレー・・・タミヤエナメルカラー、ダークシーグレー(100%)
目模様のピンク・・・エナメルカラーホワイト地の上から、水性ホビーカラー 蛍光ピンク
目模様の黒・・・タミヤエナメルカラー、フラットブラック





製作・1/600ギラン・ドウ
製作・1/600アディゴ
製作・1/600ザンザ・ルブ
製作開始


頭部パーツ

1/600ジグ・マック プラモデル
頭部は貼り合わせるものではなく、
ガンプラのビグザムのようにハンバーガースタイルで互いが宙に浮く状態になりますので、
裏面が覗けるからとりあえず黒で塗装。
1/600ジグ・マック プラモデル
モビルスーツでいうモノアイみたいな部分。
この複眼パーツはツラを合わせるためにペーパーがけて少しけずりました。
1/600ジグ・マック プラモデル

1/600ジグ・マック プラモデル

さらに、ピンセットで指す部分、ヒケ発見。これはパテで埋めます。


なかなか思うようにすすまないです・・・
1/600ジグ・マック プラモデル

1/600ジグ・マック プラモデル

センサーかと思われる、複眼部。
ジグ・マックはクリアパーツになっていないので(ギド・マックやザンザ・ルブはクリアパーツ)、 エナメル系ホワイトを下地に塗って、上から水性ホビーカラー蛍光ピンクを重ね塗りしていきます。

さらに周囲をエナメル系ブラックでスミ入れの要領で流し込み、複眼を塗装します。
1/600ジグ・マック プラモデル
複眼パーツを本体へ。
ひっかかりとか、突起とかがないので、接着させるために合わせ目をならしておく必要がありました。
また、それでもツラが合わないので、ペーパーがけで削り取ることになります。
1/600ジグ・マック プラモデル
頭頂部の飾りを説着。事前に塗装を済ませています。
1/600ジグ・マック プラモデル
後部に三角パーツ。
1/600ジグ・マック プラモデル
下部の製作。
この段階で塗装。グレー部分は、エナメル系のダークシーグレーを使いました。
ダークシーグレーをぬったあと、
同じエナメル系を使ってスミ入れすると溶け出すので、
上から水性ホビーカラー(=アクリル系)を重ね塗りして皮膜をつくり保護してから、スミ入れをしました。
1/600ジグ・マック プラモデル
組み立て中。
1/600ジグ・マック プラモデル
加粒子砲。とんでもなく小さいので紛失注意。
1/600ジグ・マック プラモデル

1/600ジグ・マック プラモデル
加粒子砲は黒鉄色で塗装しています。


小さいので分かりにくいですが、
加粒子砲門の先端に、ピンバイスでくぼみをつけて砲口らしくしました。
1/600ジグ・マック プラモデル
加粒子砲をしっかり接着。左右対称になるような位置にくっつけるのはなかなか難しかった。
1/600ジグ・マック プラモデル

1/600ジグ・マック プラモデル

腕用関節を接合するパーツ。ポリキャップではありません。黒く塗装中。
1/600ジグ・マック プラモデル

1/600ジグ・マック プラモデル

上と下を貼り合わせます。
1/600ジグ・マック プラモデル

頭頂部二段目。
裏を黒く塗っていますがあまり効果はありませんでした。
1/600ジグ・マック プラモデル

1/600ジグ・マック プラモデル

1/600ジグ・マック プラモデル

組み立て中。
1/600ジグ・マック プラモデル
この台形パーツは目印もなにもないとこへ接着します。
なので、向きとか角度とかなんの手がかりなく自分で調整しながらくっつけます。
1/600ジグ・マック プラモデル
塗装します。2本のグレー部分はエナメル塗料のダークシーグレーを使用。
写真ではみえないけど、下に7こほどついてる丸いくぼみにはウッドブラウンを塗りました。
1/600ジグ・マック プラモデル
下半身に相当するパーツを組み立てます。
さきほど製作した円盤形のパーツの下部のジョイントパーツをはさみこみます。
1/600ジグ・マック プラモデル

1/600ジグ・マック プラモデル
3つのパーツから構成されています。

脚用のジョイントパーツをはさこみこます。
1/600ジグ・マック プラモデル
パーツを貼り合わせ。
合わせ目は消します。
1/600ジグ・マック プラモデル
その後塗装。と、スミ入れ。
濃い茶のとこへはウッドブラウンを塗装しています。
1/600ジグ・マック プラモデル
推進口。前後2ことりつけます。
取付けのまえに塗装。奥はつや消しブラック、内壁はダークシーグレー、いずれもエナメル塗料で。
1/600ジグ・マック プラモデル

1/600ジグ・マック プラモデル

本体へ接着。
ゆるゆるなので、接着剤をちょっと多い目に塗りました。
1/600ジグ・マック プラモデル
頭部との接合は、このピン1本だけ。
この胴体へは接着してしまってかまわないと思います。でないと紛失してしまう。
1/600ジグ・マック プラモデル
頭部をつなぎます。
このピンは回転稼働を兼用させるため接着しませんと説明書にありました。
1/600ジグ・マック プラモデル
胴体はこれで一段落です。


つぎのページでは、脚の部分を製作・掲載します。

NEXT PAGE》



スポンサード リンク


↑このページの一番上へ↑


プラモデル,フィギュア,ガンプラ,アニメ,ゲームあらゆる模型コンプリートを目指す
2013 Play again 80s plamo all right reserved.
inserted by FC2 system